Blog&column
ブログ・コラム

マンションの防水工事とは?

query_builder 2023/07/05
コラム
54
マンションの防水工事は、どの部分に行うのでしょうか。
今回は、マンションの防水工事について見ていきましょう。

マンションで防水工事が必要な場所
マンションには、防水工事が必要な場所があります。

■屋上
マンションの最上階が屋上になっている場合は、防水工事が欠かせません。
戸建て住宅では建物の上に屋根がありますので、屋根から雨漏りしても建物が水の侵入を防いでくれれば、いきなり浸水してくることはないでしょう。
けれどもマンションの最上階が屋上ならば、防水工事をしていないとダイレクトに雨漏りが起こります。
さらに、マンションの屋上部分は太陽に近くなりますので、、紫外線による防水効果の劣化にも注意が必要です。

ベランダやバルコニー
マンションにおいてベランダやバルコニーは、住居である占有部分には属しません。
ベランダやバルコニーは共用部分で、一般的にはマンションの管理組合が管理をします。
全ての住戸にベランダかバルコニーが付いている場合は、マンション全体の管理費用から均等に、防水工事の費用を出すところが多いのではないでしょうか。

■共用スペース
建物の外壁やエントランスなどもベランダなどと同じく共用スペースに該当しますので、ここの防水工事も入居者全員で負担します。
規模の大きなマンションだと外壁の防水工事は大がかりになりますし、費用も相当かかるとみておいた方がいいでしょう。
ただし、外壁の劣化は建物の安全性と直結しますので、屋上と同様に防水工事をしっかりと行っておくべき場所です。

▼まとめ
マンションの最上階が屋上になっている場合は、雨漏りを防ぐための防水工事が必要です。
また、建物を劣化させないように、外壁の防水工事も念入りにやっておかないといけませんね。
弊社は大規模なマンションの防水工事をお考えのお客様に、最適な業者をマッチングいたします。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

NEW

  • あなたの家の外壁大丈夫ですか?

    query_builder 2021/10/25
  • 防水工事の種類とメンテナンスとは?

    query_builder 2023/08/03
  • 賃貸物件の修繕で大家さんが負担する範囲とは?

    query_builder 2023/06/03
  • 積算数量とは何のこと?

    query_builder 2023/05/01

CATEGORY

ARCHIVE