Blog&column
ブログ・コラム

改修工事を依頼する際の注意点について解説

query_builder 2022/09/15
コラム
43
自宅やマンションビルなどは年月が経つと改修工事が必要になります。
改修工事は業者に依頼しておこないます。
では、改修工事を依頼する際はどういったことに注意しなければならないのでしょうか。
そこで今回は、改修工事を依頼する際の注意点についてご紹介します。

▼改修工事を依頼する際の注意点
■相見積もりを取る
改修工事の費用は、建物の状態や立地などによって変動するものです。
そのため、インターネットなどで調べても具体的な額まではハッキリしません。
そのため、まずは相見積もりを取ってどれくらいの費用がかかるかを知っておきましょう。

■誇張表現に注意する
専門家でない限り、改修工事について詳しくわかる方は少ないでしょう。
誇張表現や専門用語であれこれ説明されてもよくわからないので、相場よりも明らかに高い額でもそのまま受け入れてしまう可能性があります。
もちろん、相場よりも高く提示する業者は多くはありませんが、全くいないとも言い切れません。
そのため、額があまりに高かったり、少し違和感を感じる場合は金額の内訳を詳しく聞くといいでしょう。

■アフターフォローは整っているか
改修工事はやって終わりではなく、その後のメンテナンスも大切です。
一度だけではなく今後も必要になるので、アフターフォローが整っているかどうも重要なポイントになります。

▼まとめ
今回は、改修工事を依頼する際の注意点についてご紹介しました。
改修工事を依頼する際は、今回ご紹介した内容を参考に依頼するようにしましょう。
また当社は、改修工事のコンサルティングをおこなっている会社です。
改修工事について何かご相談したいことがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • あなたの家の外壁大丈夫ですか?

    query_builder 2021/10/25
  • 防水工事の種類とメンテナンスとは?

    query_builder 2023/08/03
  • 賃貸物件の修繕で大家さんが負担する範囲とは?

    query_builder 2023/06/03
  • 積算数量とは何のこと?

    query_builder 2023/05/01

CATEGORY

ARCHIVE