Blog&column
ブログ・コラム

マンションの大規模修繕工事の内容は?

query_builder 2021/11/17
コラム
6
「大規模修繕工事では何をするのか内容が知りたい」とお考えではありませんか。
大規模修繕と言われても具体的な内容が分からないという方もいらっしゃいますよね。
そこで大規模修繕工事の内容について簡単に紹介します。
大規模修繕工事に興味をお持ちでしたら、ぜひ内容をご確認ください。

▼大規模修繕工事の内容とは
マンションの大規模修繕では、以下のような工事を行います。

外壁の補修
・屋上の防水
・鉄部の塗装
・給水管や排水管などの取り替え

大規模修繕と呼ばれる工事は、内容の規模が大きく工事費も高額になるものを言います。
また工期も長期間に及ぶのが特徴です。
管理組合や修繕委員会が主体となり、長期的な修繕計画を立てて進める必要があります。

■大規模修繕工事をするメリット
マンションの大規模修繕を行うと、建物の老朽化を防ぎ機能を保つことができます。
建物の資産価値を維持し続けるためには、定期的で計画的な大規模修繕工事が必要です。

▼まとめ
大規模修繕工事の内容は、外壁の補修や屋上の防水などさまざまなものがあり、計画を立てて進められます。
マンションの老朽化を防ぎ資産価値を維持し続けるためには、計画的な大規模修繕工事が必要です。
マンションの大規模修繕をスムーズに進めるためには、高い専門知識を有するコンサルタントの活用がおすすめです。
大田区の「株式会社リームー」では東京都内を中心に大規模修繕のコンサルティングを行っておりますので、ぜひご相談ください。

NEW

  • あなたの家の外壁大丈夫ですか?

    query_builder 2021/10/25
  • 防水工事の種類とメンテナンスとは?

    query_builder 2023/08/03
  • 賃貸物件の修繕で大家さんが負担する範囲とは?

    query_builder 2023/06/03
  • 積算数量とは何のこと?

    query_builder 2023/05/01

CATEGORY

ARCHIVE